すっかり10月も半ば過ぎてしまい・・・
運動会も遠足も参観も終わりなんだかバタバタと過ごしておりました。
学校では、就学前検診が始まろうとしています。
1年前、大丈夫だろうかと心配していた事が思い出されます。
実感は、"えー"あれからもう1年って感じです。
早い・・・月日が早い・・・
娘も学校に慣れ、頑張って通ってます。
宿題に追われる日々ですが・・・(;^ω^A ァセァセ(親が(ゝc_,´・)プププッ)
運動会では50m走は最下位・・・いつもの事です。
練習では、最下位になる度に泣いていた様ですが・・・
皆、早過ぎーとか言ってましたが・・・
でも誰かがビリにならなければならないし
ビリでも一生懸命走ったらそれでいいと何度も言い聞かせて
本番の時は、泣きませんでした。
ニコニコしながら、5位でしたーと報告してくれました。
しかし・・・走りながら横の人とか見てるしーそりゃ遅くなるでしょ(;≡_≡)ううう…
運動苦手で、体育は嫌いと意思表示してきました。
参観日では、何度も手を挙げ、ちゃんと答えておりました。
少しずつ成長しています。
ただやはり言葉の使い方と言葉の理解がまだまだで
それによってお友達に誤解を与えたり、また誤解して解釈してるところがあり
友達関係がこれからの課題になりそうです。
相手が悪気なく言った事でも傷ついたり、泣いたりと大変です。
現場を見てないだけに・・・説明しようもなく・・・
いろいろなシーンの映像とかイラスト見せるといいみたいですが・・・
ぼちぼちと教えていきたいと思うこの頃です。
私の委員の仕事もあと少し・・・
現在はフェスティバル新聞とよばれる大きな壁新聞作成中です。
サブリーダにあたってまして・・・
これをやりとげ、後は3月の会誌発行で終了~
なんやかんやとこちらも過ぎて行きました。ホッ
いろいろ勉強になり学校の中詳しくなって良かったです。
スポンサーサイト